俗書き順 » 俗の熟語一覧 »俗務の読みや書き順(筆順)

俗務の書き順(筆順)

俗の書き順アニメーション
俗務の「俗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
務の書き順アニメーション
俗務の「務」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

俗務の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぞく-む
  2. ゾク-ム
  3. zoku-mu
俗9画 務11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
俗務
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

俗務と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
務俗:むくぞ
俗を含む熟語・名詞・慣用句など
俗心  俗物  俗文  俗本  俗務  俗名  俗名  俗用  俗謡  俗吏  俗流  俗慮  俗了  俗累  俗礼  俗論  俗話  俗評  俗筆  俗輩  俗人  俗塵  俗世  俗世  俗姓  俗姓  俗聖  俗説  俗僧  俗体  俗談  俗調  俗諦  俗伝  俗難  俗念  俗箏  大俗  離俗  流俗    ...
[熟語リンク]
俗を含む熟語
務を含む熟語

俗務の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
しても、系統は立つて居らないのである。たゞ探求的、暗示的精神の非常に活動して居るところは、普通の詩人や俗務家の熱心どころではない。カライルの『過去と現在』が英國で出版されると、エメルソンは直ぐ有益な著書だ....
随筆「断片」」より 著者:河上肇
刊行して居たから、いつも講義の準備に追はれてゐる私は、殆ど手一杯の仕事をして居るので、この上学校行政の俗務に携はりたくはなかつた。ただ学部の内規として、教授は就職順に一ヶ月づつ部長を勤めることになつて居た....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
に充分仏道を専修することが出来なかった。一切蔵経《いっさいぞうきょう》を読んで居る中においてもときどき俗務《ぞくむ》に使われる事があってせっかく出家をした甲斐《かい》がないから、かの世界第一の高山ヒマラヤ....
[俗務]もっと見る