俗書き順 » 俗の熟語一覧 »俗事の読みや書き順(筆順)

俗事の書き順(筆順)

俗の書き順アニメーション
俗事の「俗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
事の書き順アニメーション
俗事の「事」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

俗事の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぞく-じ
  2. ゾク-ジ
  3. zoku-ji
俗9画 事8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
俗事
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

俗事と同一の読み又は似た読み熟語など
華族女学校  広西チワン族自治区  士族授産  従属人口  接続助詞  俗字  俗耳  俗儒  俗情  俗人  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
事俗:じくぞ
俗を含む熟語・名詞・慣用句など
俗心  俗物  俗文  俗本  俗務  俗名  俗名  俗用  俗謡  俗吏  俗流  俗慮  俗了  俗累  俗礼  俗論  俗話  俗評  俗筆  俗輩  俗人  俗塵  俗世  俗世  俗姓  俗姓  俗聖  俗説  俗僧  俗体  俗談  俗調  俗諦  俗伝  俗難  俗念  俗箏  大俗  離俗  流俗    ...
[熟語リンク]
俗を含む熟語
事を含む熟語

俗事の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
るものなるかを解せざるにあらず。いかなれば人々は此良心の發動、報恩の企圖を妨碍《ばうがい》して、天才は俗事に用なしといひ、又思想多きに過ぎて世務に適せずといふぞ。若しまことに天才を視ること此の如く、思想を....
あゝ二十年」より 著者:上村松園
たしておるしだいでございます。 もっともその間には、幾度か焼炭をあて、下図をつくりましたが、そのつど俗事と俗情に妨げられまして、どうしても素志貫徹にいたらず、まことに残念に存じていますうちに、これまた幾....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
自ら視ること※然《かんぜん》として、微賤《びせん》の時の如し。 九七 雅事多是虚、勿謂之雅而耽之。俗事却是實、勿謂之俗而忽之。 〔譯〕雅事《がじ》多くは是れ虚《きよ》なり、之を雅《が》と謂うて之に耽....
[俗事]もっと見る