多書き順 » 多の熟語一覧 »多夫の読みや書き順(筆順)

多夫の書き順(筆順)

多の書き順アニメーション
多夫の「多」の書き順(筆順)動画・アニメーション
夫の書き順アニメーション
多夫の「夫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

多夫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. た-ふ
  2. タ-フ
  3. ta-fu
多6画 夫4画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
多夫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

多夫と同一の読み又は似た読み熟語など
血液型不適合  高幡不動  手形振出人  秋田富士  水下経  成田不動  多福  太布  方塞がり  方塞がり  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夫多:ふた
多を含む熟語・名詞・慣用句など
宇多  過多  喜多  幾多  最多  雑多  三多  衆多  冗多  数多  数多  多だ  多淫  多雨  多寡  多角  多額  多感  多岐  多技  多義  多久  多極  多形  多芸  多血  多元  多言  多言  多幸  多項  多劫  多恨  多妻  多彩  多才  多罪  多作  多産  多士    ...
[熟語リンク]
多を含む熟語
夫を含む熟語

多夫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

第四の夫から」より 著者:芥川竜之介
く器用を看板とした一かどの理髪師《りはつし》になり了《おお》せている。 謹厳なる君は僕のように、一妻多夫に甘んずるものを軽蔑《けいべつ》せずにはいられないであろう。が、僕にいわせれば、あらゆる結婚の形式....
男女関係について」より 著者:大杉栄
形式にはいろいろ変りはあろうが、たとえば同じ自由恋愛でもあるいは一夫一婦の、あるいは一夫多婦のあるいは多夫多妻の種々なる形をとることができようが、男女関係は、大して珍らしいことでもなくなって、したがって一....
古事記」より 著者:太安万侶
いくめ》子の郎女、次に小野《をの》の郎女、またの名は長目《ながめ》比賣四柱三。また三尾《みを》の君|加多夫《かたぶ》が妹、倭《やまと》比賣に娶ひて、生みませる御子、大郎女、次に丸高《まろたか》の王、次に耳....
[多夫]もっと見る