珍書き順 » 珍の熟語一覧 »珍重の読みや書き順(筆順)

珍重の書き順(筆順)

珍の書き順アニメーション
珍重の「珍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
重の書き順アニメーション
珍重の「重」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

珍重の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちん-ちょう
  2. チン-チョウ
  3. chin-chou
珍9画 重9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
珍重
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

珍重と同一の読み又は似た読み熟語など
沈重  珍鳥  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
重珍:うょちんち
珍を含む熟語・名詞・慣用句など
蔵珍  珍説  珍事  明珍  八珍  珍羞  珍柄  珍聞  珍物  珍品  珍内  珍答  珍鳥  道珍  珍宝  増珍  珍海  珍彦  珍誉  定珍  平珍  経珍  珍優  珍問  珍妙  珍味  珍本  珍談  珍蔵  珍客  珍客  珍貴  袖珍  珍稀  珍奇  珍器  珍貨  珍菓  珍花  円珍    ...
[熟語リンク]
珍を含む熟語
重を含む熟語

珍重の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
ようなことでもあったら、そこに置いてある自分の書籍を忘れずに取り出してくれ。これらの書籍は旧に倍しても珍重するから」と書いてやった。また自分の属する教会の長老には寺院のお祭りや謝肉祭の光景、コロシウムの廃....
支那の明器」より 著者:会津八一
もある。つまり明器の価格はピンからキリまである。 そこで、なぜ世界の隅々まで、急に此の明器をそれほど珍重するやうになつたかと云ふに、それは少しも無理も無いことで、支那の骨董品として大昔から古銅器即ち鐘鼎....
拓本の話」より 著者:会津八一
文字を大切にする支那のことであるから、この石刷をも、原本の實物のやうに大切にする。かうして拓本を作つて珍重することも支那では隨分古くからやつて居ることで、今日に遺つて居るのではまづ古いところでは唐時代のも....
[珍重]もっと見る