痛書き順 » 痛の熟語一覧 »痛刻の読みや書き順(筆順)

痛刻の書き順(筆順)

痛の書き順アニメーション
痛刻の「痛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
刻の書き順アニメーション
痛刻の「刻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

痛刻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つう-こく
  2. ツウ-コク
  3. tsuu-koku
痛12画 刻8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
痛刻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

痛刻と同一の読み又は似た読み熟語など
痛哭  普通国債  痛酷  通告  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刻痛:くこうつ
痛を含む熟語・名詞・慣用句など
痛悔  痛切  痛楚  痛打  痛点  痛罵  痛風  痛憤  痛棒  痛惜  痛心  痛覚  痛感  痛勤  痛苦  痛撃  痛言  痛恨  痛事  痛哭  痛諫  頭痛  劇痛  痛酷  痛歎  痛烈  痛論  疝痛  疼痛  痛い  痛嘆  痛手  頭痛  鈍痛  腹痛  腹痛  無痛  激痛  痛み  痛刻    ...
[熟語リンク]
痛を含む熟語
刻を含む熟語

痛刻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
エルの言葉が耳元を去らなかった。 しかしながら私の思想がしだいにエゴイズムに傾くとき、私に最も直接な痛刻な苦悩を感じさせるものがあった。それは私の無二の友なるSというものの存在であった。私はいうが、私ら....
東西伊呂波短歌評釈」より 著者:幸田露伴
ふる能はざるを云ひ、西のは自利の念の甚しきや陋醜唾棄すべきの事を敢てするに至るを嘲れるなり。西のの諺、痛刻ならざるにあらず、たゞ其の狠毒《こんどく》の極汚穢を諱まざるを病む。 東 粋が身をくふ 西 雀百....
[痛刻]もっと見る