登書き順 » 登の熟語一覧 »登り坂の読みや書き順(筆順)

登り坂の書き順(筆順)

登の書き順アニメーション
登り坂の「登」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
登り坂の「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
坂の書き順アニメーション
登り坂の「坂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

登り坂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のぼり-ざか
  2. ノボリ-ザカ
  3. nobori-zaka
登12画 坂7画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
登り坂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

登り坂と同一の読み又は似た読み熟語など
上り坂  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
坂り登:かざりぼの
登を含む熟語・名詞・慣用句など
登庸  登時  登山  登坂  登載  登高  登降  登校  登壇  登極  登記  登科  登営  登院  登城  直登  登省  登城  登場  能登  登攀  登用  登録  登楼  登臨  登遐  登簿  登別  登板  登頂  登庁  登第  登船  登仙  登霞  登司  登熟  登米  登蓮  登照    ...
[熟語リンク]
登を含む熟語
りを含む熟語
坂を含む熟語

登り坂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春の夜」より 著者:芥川竜之介
この家《うち》から二三町離れた、灯《ひ》の多い町へ氷を買いに行った。その帰りに人通りの少ない屋敷続きの登り坂へかかると、誰か一人《ひとり》ぶらさがるように後ろからNさんに抱《だ》きついたものがある。Nさん....
西湖の屍人」より 著者:海野十三
ずみざか》という有名な坂があった。その坂は、音羽の方から、小日向台町《こひなただいまち》の方へ向って、登り坂となっているのであるが、道幅が二メートルほどの至って狭い坂だった。登り口のところではそうでもない....
獄中消息」より 著者:大杉栄
には、堺さんが五十近くの半白爺、秀哉坊がちょうど恋を知りそむる頃、僕がまだようやく三十二、三、男盛りの登り坂にかかる時だ。身体は大切にして居ればそう容易く死にもしまい。 エスペラントは面白いように進んで....
[登り坂]もっと見る