登書き順 » 登の熟語一覧 »鯉の滝登りの読みや書き順(筆順)

鯉の滝登りの書き順(筆順)

鯉の書き順
鯉の滝登りの「鯉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順
鯉の滝登りの「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
滝の書き順
鯉の滝登りの「滝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
登の書き順
鯉の滝登りの「登」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順
鯉の滝登りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鯉の滝登りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こい-の-たきのぼり
  2. コイ-ノ-タキノボリ
  3. koi-no-takinobori
鯉18画 滝13画 登12画 
総画数:43画(漢字の画数合計)
鯉の瀧登り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

鯉の滝登りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り登滝の鯉:りぼのきたのいこ
登を含む熟語・名詞・慣用句など
登庸  登時  登山  登坂  登載  登高  登降  登校  登壇  登極  登記  登科  登営  登院  登城  直登  登省  登城  登場  能登  登攀  登用  登録  登楼  登臨  登遐  登簿  登別  登板  登頂  登庁  登第  登船  登仙  登霞  登司  登熟  登米  登蓮  登照    ...
[熟語リンク]
鯉を含む熟語
のを含む熟語
滝を含む熟語
登を含む熟語
りを含む熟語

鯉の滝登りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

縷紅新草」より 著者:泉鏡花
《はけ》で彩《えど》る。緋《ひ》も桃色に颯《さっ》と流して、ぼかす手際が鮮彩《あざやか》です。それから鯉の滝登り。八橋一面の杜若《かきつばた》は、風呂屋へ進上の祝だろう。そんな比羅絵《びらえ》を、のしかか....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
匁、それから十匁、五匁、一匁、五分、三分、二分までがあって、その銭の額やその他の文字の外、七福神とか、鯉の滝登りとかが描いてあった。そうして百匁が六貫文であるから、十匁は六百文、一匁は六十文という定めであ....
おさんだいしよさま」より 著者:野口雨情
だにヨ 飛んで逃げた 葦は夕凪ぐカツサカサと 行々子ア帰れ 飛んで逃げよと日の暮れ頃だにヨ 石ア投げぬ鯉の滝登り 鯉の滝登り 鯉の滝登りヤ 水をたよりに 滝をのぼる 滝にや滝の水 樋の水....
[鯉の滝登り]もっと見る