蒟蒻問答の書き順(筆順)
蒟の書き順アニメーション ![]() | 蒻の書き順アニメーション ![]() | 問の書き順アニメーション ![]() | 答の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蒟蒻問答の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蒟13画 蒻13画 問11画 答12画 総画数:49画(漢字の画数合計) |
蒟蒻問答 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
蒟蒻問答と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
答問蒻蒟:うどんもくゃにんこ答を含む熟語・名詞・慣用句など
答 明答 珍答 直答 直答 勅答 問答 速答 即答 贈答 返答 復答 名答 奉答 筆答 答舞 答拝 答拝 答電 答書 答酬 答辞 報答 答案 正答 決答 誤答 賢答 答申 答ふ 愚答 確答 回答 解答 応答 口答 答弁 答辯 答礼 答砲 ...[熟語リンク]
蒟を含む熟語蒻を含む熟語
問を含む熟語
答を含む熟語
蒟蒻問答の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「東京小品」より 著者:芥川竜之介
赤い荷を思ひ出した。が、元より「雪の十七番」の因縁《いんねん》なぞは心得てゐる筈がなかつた。だからこの蒟蒻問答《こんにやくもんだふ》の雲水《うんすゐ》めいた相手の顔を眺めながら、「わからないよ」と簡単な返....「「沈黙」の話」より 著者:豊島与志雄
凡て、あらゆる繁雑な懸引や手続を脱して、驚異的な簡明さで片附くようになるだろう。 この民謡は、吾国の蒟蒻問答という落語と、同工異曲……という以上に、同工同曲であって、共に沈黙の雄弁さを示すものである。 ....