答書き順 » 答の熟語一覧 »応答の読みや書き順(筆順)

応答の書き順(筆順)

応の書き順アニメーション
応答の「応」の書き順(筆順)動画・アニメーション
答の書き順アニメーション
応答の「答」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

応答の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おう-とう
  2. オウ-トウ
  3. ou-tou
応7画 答12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
應答
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

応答と同一の読み又は似た読み熟語など
王通  王党  王統  黄桃  桜桃  硫黄島  青生東谿  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
答応:うとうお
答を含む熟語・名詞・慣用句など
  明答  珍答  直答  直答  勅答  問答  速答  即答  贈答  返答  復答  名答  奉答  筆答  答舞  答拝  答拝  答電  答書  答酬  答辞  報答  答案  正答  決答  誤答  賢答  答申  答ふ  愚答  確答  回答  解答  応答  口答  答弁  答辯  答礼  答砲    ...
[熟語リンク]
応を含む熟語
答を含む熟語

応答の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の良人」より 著者:芥川竜之介
め》かしさを裏切っているように思われたのは、果して私の邪推ばかりだったでしょうか。とにかく私はこの短い応答の間に、彼等二人の平生が稲妻のように閃くのを、感じない訳には行かなかったのです。今思えばあれは私に....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
かみさま》の御胸《みむね》に通《つう》じ、同時《どうじ》に神様《かみさま》からもこれに対《たい》するお応答《こたえ》が降《くだ》り、時《とき》とすればありありとそのお姿《すがた》までも拝《おが》ませて戴《....
良夜」より 著者:饗庭篁村
よからん」との言《げん》に、「御注意有り難し」と述べて左右に別れたれど予はなお橋の上を去りやらず。この応答に襟懐俗了せしを憾みたり。巡査はまた一かえりして予が未だ涼み居るを瞥視して過ぎたり。金龍山の鐘の響....
[応答]もっと見る