答書き順 » 答の熟語一覧 »答礼の読みや書き順(筆順)

答礼の書き順(筆順)

答の書き順アニメーション
答礼の「答」の書き順(筆順)動画・アニメーション
礼の書き順アニメーション
答礼の「礼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

答礼の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-れい
  2. トウ-レイ
  3. tou-rei
答12画 礼5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
答禮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

答礼と同一の読み又は似た読み熟語など
散髪脱刀令  東嶺  廃刀令  伊藤礼  伊藤隷尾  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
礼答:いれうと
答を含む熟語・名詞・慣用句など
  明答  珍答  直答  直答  勅答  問答  速答  即答  贈答  返答  復答  名答  奉答  筆答  答舞  答拝  答拝  答電  答書  答酬  答辞  報答  答案  正答  決答  誤答  賢答  答申  答ふ  愚答  確答  回答  解答  応答  口答  答弁  答辯  答礼  答砲    ...
[熟語リンク]
答を含む熟語
礼を含む熟語

答礼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

路上」より 著者:芥川竜之介
、まっ赤な土耳其帽《トルコぼう》を頂いた藤沢《ふじさわ》を見分けるには十分だった。俊助《しゅんすけ》は答礼の帽を脱ぎながら、埃臭《ほこりくさ》い周囲の古本と相手のけばけばしい服装との間に、不思議な対照を感....
婦系図」より 著者:泉鏡花
って突着けた、椅子の縁《へり》は、袂《たもと》に触れて、その片袖を動かしたけれども、お妙は規則正しいお答礼《じぎ》をしただけで、元の横向きに立っている。 「早瀬の事はまだまだ、それどころじゃないですが、」....
元日の釣」より 著者:石井研堂
手をしながら、 『まだ二三ヶ所寄る所ありますから…………。』 と、一つ頓首《とんしゅ》すれども、主人は答礼《とうれい》どころか、 主『野釣は、二三ヶ所に限らず、十ヶ所でも、二十ヶ所でも、お馴染みの場所に....
[答礼]もっと見る