自問自答の書き順(筆順)
自の書き順アニメーション ![]() | 問の書き順アニメーション ![]() | 自の書き順アニメーション ![]() | 答の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
自問自答の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 自6画 問11画 自6画 答12画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
自問自答 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
自問自答と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
答自問自:うとじんもじ答を含む熟語・名詞・慣用句など
答 明答 珍答 直答 直答 勅答 問答 速答 即答 贈答 返答 復答 名答 奉答 筆答 答舞 答拝 答拝 答電 答書 答酬 答辞 報答 答案 正答 決答 誤答 賢答 答申 答ふ 愚答 確答 回答 解答 応答 口答 答弁 答辯 答礼 答砲 ...[熟語リンク]
自を含む熟語問を含む熟語
自を含む熟語
答を含む熟語
自問自答の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「カインの末裔」より 著者:有島武郎
った。彼れはそこの所を幾度も無関心に繰返した。笠井の娘――笠井の娘――笠井の娘がどうしたんだ――彼れは自問自答した。段々眼がかすんで来た。笠井の娘……笠井……笠井だな馬を片輪《かたわ》にしたのは。そう考え....「金属人間」より 著者:海野十三
がぬいてあるというのかい。誰がそんなことをしたのだろう。やっぱり、あのあやしい男のしわざか」 検事は自問自答した。 「そうでしょうね。あの怪人物は、なかなか注意ぶかくやっていますね。ただのネズミじゃあり....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
る弱い(此だけの意味で弱い)性格を持つてゐるやうに見える。それで彼は「お前には力があるかどうだ」と反復自問自答した。さうして最初には屡※自信の動搖を感じて失望したり寂しがつたりした。併し内省の反復と共に彼....