藤枝の書き順(筆順)
藤の書き順アニメーション ![]() | 枝の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
藤枝の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 藤18画 枝8画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
藤枝 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
藤枝と同一の読み又は似た読み熟語など
藤枝市 藤枝静男 藤枝外記 藤枝晃 藤枝丈夫 藤枝泉介 藤枝梅安
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
枝藤:だえじふ藤を含む熟語・名詞・慣用句など
藤 東藤 遠藤 加藤 夏藤 葛藤 岩藤 近藤 後藤 工藤 江藤 佐藤 斎藤 紫藤 昇藤 草藤 庭藤 藤威 藤衣 藤井 藤黄 藤花 藤葛 藤間 藤原 藤戸 藤袴 藤山 藤枝 藤氏 藤紫 藤襲 藤色 藤森 藤川 藤倉 藤村 藤棚 藤田 藤堂 ...[熟語リンク]
藤を含む熟語枝を含む熟語
藤枝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「東海道五十三次」より 著者:岡本かの子
。茶どきと見え青い茶が乾してあったり、茶師の赤銅色の裸体が燻《くす》んだ色の町に目立っていた。私たちは藤枝の宿で、熊谷蓮生坊が念仏を抵当に入れたというその相手の長者の邸跡が今は水田になっていて、早苗《さな....「花束の虫」より 著者:大阪圭吉
日と、都合二度程来られましたが二度共劇団に関するお話を主人となさった様です。後の二人は女優さんで、中野藤枝《なかのふじえ》さんに堀江時子《ほりえときこ》さんと申されるモダーンな美しい方達ですが、劇団がまだ....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
し。 四月二日(日曜)、快晴。ただし風寒きこと前日のごとし。午後一時、神戸に入港す。大阪毎日新聞記者藤枝範氏来訪あり。楠公社内に県下の共進会ありというを聞きたれども、上陸せず。 三日(神武天皇祭)、雨....