藤書き順 » 藤の熟語一覧 »藤村の読みや書き順(筆順)

藤村の書き順(筆順)

藤の書き順アニメーション
藤村の「藤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
村の書き順アニメーション
藤村の「村」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

藤村の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふじむら
  2. フジムラ
  3. fujimura
藤18画 村7画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
藤村
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

藤村と同一の読み又は似た読み熟語など
藤村作  藤村富美男  藤村トヨ  藤村叡運  藤村英次郎  藤村義朗  藤村九平  藤村検校  藤村顕翁  藤村紫朗  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
村藤:らむじふ
藤を含む熟語・名詞・慣用句など
  東藤  遠藤  加藤  夏藤  葛藤  岩藤  近藤  後藤  工藤  江藤  佐藤  斎藤  紫藤  昇藤  草藤  庭藤  藤威  藤衣  藤井  藤黄  藤花  藤葛  藤間  藤原  藤戸  藤袴  藤山  藤枝  藤氏  藤紫  藤襲  藤色  藤森  藤川  藤倉  藤村  藤棚  藤田  藤堂    ...
[熟語リンク]
藤を含む熟語
村を含む熟語

藤村の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
茶ぶ――机の上には、これも余り新しくない西洋|綴《とじ》の書物が並んでいる。「不如帰《ほととぎす》」「藤村《とうそん》詩集」「松井須磨子《まついすまこ》の一生」「新朝顔日記」「カルメン」「高い山から谷底見....
日本小説の支那訳」より 著者:芥川竜之介
だのは、大半個人的趣味によつた」とも云つてゐる。も一つ次手《ついで》に紹介すれば「この外にもまだ、島崎藤村《しまざきとうそん》、里見※《さとみとん》、谷崎潤一郎《たにざきじゆんいちらう》、加能作次郎《かの....
百万人のそして唯一人の文学」より 著者:青野季吉
ものから制約されるにちがひないが、それだけで尽きるものではないと抗弁したところで無駄である。 古く、藤村の「家」も、秋声の「あらくれ」も、二葉亭の「其面影《そのおもかげ》」も、漱石の諸長篇も、鴎外の史伝....
[藤村]もっと見る