藤書き順 » 藤の熟語一覧 »後藤の読みや書き順(筆順)

後藤の書き順(筆順)

後の書き順アニメーション
後藤の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
藤の書き順アニメーション
後藤の「藤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

後藤の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ごとう
  2. ゴトウ
  3. gotou
後9画 藤18画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
後藤
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

後藤と同一の読み又は似た読み熟語など
河東碧梧桐  五島慶太  五島鯨  五島市  五島清太郎  五島美術館  五島列島  五島鯣  五当銭  五等爵  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
藤後:うとご
藤を含む熟語・名詞・慣用句など
  東藤  遠藤  加藤  夏藤  葛藤  岩藤  近藤  後藤  工藤  江藤  佐藤  斎藤  紫藤  昇藤  草藤  庭藤  藤威  藤衣  藤井  藤黄  藤花  藤葛  藤間  藤原  藤戸  藤袴  藤山  藤枝  藤氏  藤紫  藤襲  藤色  藤森  藤川  藤倉  藤村  藤棚  藤田  藤堂    ...
[熟語リンク]
後を含む熟語
藤を含む熟語

後藤の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

葬儀記」より 著者:芥川竜之介
、弔辞《ちょうじ》を持って、柩の前へ行くのを見たら、急に※《まぶた》の裏が熱くなってきた。僕の左には、後藤末雄《ごとうすえお》君が立っている。僕の右には、高等学校の村田先生がすわっている。僕は、なんだか泣....
久保田万太郎氏」より 著者:芥川竜之介
僕の知れる江戸っ児中、文壇に縁あるものを尋ぬれば第一に後藤末雄君、第二に辻潤君、第三に久保田万太郎君なり。この三君は三君なりにいずれも性格を異にすれども、江....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
ん》、起す可らず。 〔評〕慶應《けいおう》三年九月、山内|容堂《ようだう》公は寺村|左膳《さぜん》、後藤|象《しやう》次郎を以て使となし、書を幕府に呈《てい》す。曰ふ、中古以|還《くわん》、政刑《せいけ....
[後藤]もっと見る