藤書き順 » 藤の熟語一覧 »藤紫の読みや書き順(筆順)

藤紫の書き順(筆順)

藤の書き順アニメーション
藤紫の「藤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紫の書き順アニメーション
藤紫の「紫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

藤紫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふじ-むらさき
  2. フジ-ムラサキ
  3. fuji-murasaki
藤18画 紫12画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
藤紫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

藤紫と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紫藤:きさらむじふ
藤を含む熟語・名詞・慣用句など
  東藤  遠藤  加藤  夏藤  葛藤  岩藤  近藤  後藤  工藤  江藤  佐藤  斎藤  紫藤  昇藤  草藤  庭藤  藤威  藤衣  藤井  藤黄  藤花  藤葛  藤間  藤原  藤戸  藤袴  藤山  藤枝  藤氏  藤紫  藤襲  藤色  藤森  藤川  藤倉  藤村  藤棚  藤田  藤堂    ...
[熟語リンク]
藤を含む熟語
紫を含む熟語

藤紫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
胸のところにこぼれているのを見つけだすと、慌《あわ》てたように帯の間にたくしこんで、胸をかたく合せた。藤紫の半襟が、なるべく隠れるように襟元をつめた。束髪にはリボン一つかけていないのを知って、やや安心しな....
クララの出家」より 著者:有島武郎
かし見ると大椅子の上に昨夜母の持って来てくれた外《ほか》の衣裳が置いてあった。それはクララが好んで来た藤紫の一揃《ひとそろい》だった。神聖月曜日にも聖《サン》ルフィノ寺院で式があるから、昨日のものとは違っ....
伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
ずか》に衝《つ》と抜けて、早や、しとやかに前なる椅子に衣摺《きぬずれ》のしっとりする音。 と見ると、藤紫に白茶の帯して、白綾《しろあや》の衣紋《えもん》を襲《かさ》ねた、黒髪の艶《つやや》かなるに、鼈甲....
[藤紫]もっと見る