藤書き順 » 藤の熟語一覧 »源平藤橘の読みや書き順(筆順)

源平藤橘の書き順(筆順)

源の書き順アニメーション
源平藤橘の「源」の書き順(筆順)動画・アニメーション
平の書き順アニメーション
源平藤橘の「平」の書き順(筆順)動画・アニメーション
藤の書き順アニメーション
源平藤橘の「藤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
橘の書き順アニメーション
源平藤橘の「橘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

源平藤橘の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げん-ぺい-とう-きつ
  2. ゲン-ペイ-トウ-キツ
  3. gen-pei-tou-kitsu
源13画 平5画 藤18画 橘16画 
総画数:52画(漢字の画数合計)
源平藤橘
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

源平藤橘と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
橘藤平源:つきうといぺんげ
藤を含む熟語・名詞・慣用句など
  東藤  遠藤  加藤  夏藤  葛藤  岩藤  近藤  後藤  工藤  江藤  佐藤  斎藤  紫藤  昇藤  草藤  庭藤  藤威  藤衣  藤井  藤黄  藤花  藤葛  藤間  藤原  藤戸  藤袴  藤山  藤枝  藤氏  藤紫  藤襲  藤色  藤森  藤川  藤倉  藤村  藤棚  藤田  藤堂    ...
[熟語リンク]
源を含む熟語
平を含む熟語
藤を含む熟語
橘を含む熟語

源平藤橘の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

俊寛」より 著者:芥川竜之介
天下の政治には不向きかも知れぬ。おれはただ平家《へいけ》の天下は、ないに若《し》かぬと云っただけじゃ。源平藤橘《げんぺいとうきつ》、どの天下も結局あるのはないに若《し》かぬ。この島の土人を見るが好《よ》い....
白光」より 著者:井上紅梅
尽して、箸もお碗《わん》も洗ってしまったが、陳士成はまだ飯も作らない。ここの長屋を借りて住む趙錢李孫(源平藤橘)は長いしきたりを知っていて、およそ県試験の年頭に当り、成績が発表されたあとで、このような彼の....
エタ源流考」より 著者:喜田貞吉
の為に系図を作ってやった場合も少くはない。自分の訪問した日向の或る傀儡子部落では、村民の多数がそれぞれ源平藤橘の立派な系図を持っておった。しかもそれらはいずれも元禄頃のもので、おそらく同一手に出来たものだ....
[源平藤橘]もっと見る