独書き順 » 独の熟語一覧 »独壇場の読みや書き順(筆順)

独壇場の書き順(筆順)

独の書き順アニメーション
独壇場の「独」の書き順(筆順)動画・アニメーション
壇の書き順アニメーション
独壇場の「壇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
場の書き順アニメーション
独壇場の「場」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

独壇場の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どくだん-じょう
  2. ドクダン-ジョウ
  3. dokudan-jou
独9画 壇16画 場12画 
総画数:37画(漢字の画数合計)
獨壇場
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

独壇場と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
場壇独:うょじんだくど
独を含む熟語・名詞・慣用句など
独り  独活  独眼  独客  独居  独吟  独見  独言  独鈷  和独  独尊  独語  独航  独行  独活  独活  独特  独座  独泳  独演  独往  独臥  独覚  独学  独楽  独楽  独楽  独楽  独鈷  独裁  独自  独力  独断  独知  独島  独任  独白  独幅  独服  独文    ...
[熟語リンク]
独を含む熟語
壇を含む熟語
場を含む熟語

独壇場の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

青春の逆説」より 著者:織田作之助
ち出して、悪趣味だった。 「言いなさい。何なら此処へ呼びましょうか」そう言う不逞な言葉になると、豹一の独壇場だった。 「強情ね、あんたは。一体何の用なの」 「用はない言うてまっしゃろ。分らん人やな、あんた....
握り寿司の名人」より 著者:北大路魯山人
乙《こうおつ》を論ずるに当たり、なくては叶《かな》わぬまぐろの場合を注目してみよう。これはみっちゃんの独壇場《どくだんじょう》である。ただ、飯の握《にぎ》り方には遺憾《いかん》な点がみっちゃんにあって、第....
洗いづくりの美味さ」より 著者:北大路魯山人
のそれのような生簀の設備がない。あっても不完全である。従って洗いづくりに事を欠き、洗いと言っては東京の独壇場の観がないではない。だが、東京とてもあの黒だいを紙のごとく薄く洗ったものなど、てんで問題にならな....
[独壇場]もっと見る