任命権の書き順(筆順)
任の書き順アニメーション ![]() | 命の書き順アニメーション ![]() | 権の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
任命権の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 任6画 命8画 権15画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
任命權 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
任命権と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
権命任:んけいめんに任を含む熟語・名詞・慣用句など
補任 任命 受任 任脈 就任 任符 重任 重任 任那 任地 初任 叙任 任免 任用 任槐 補任 併任 分任 復任 自任 任務 辞任 判任 主任 背任 拝任 任国 松任 任期 直任 勅任 着任 責任 担任 大任 代任 退任 奏任 前任 選任 ...[熟語リンク]
任を含む熟語命を含む熟語
権を含む熟語
任命権の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「胚胎」より 著者:宮本百合子
して早うきりをつけたがよいのでの。 王 もうとうにきりがついて居るのじゃ、わしの方はの―― 僧官の任命権を得ようとお事の致いて居るのはお事が人間である限り必ずそうも有ろう事じゃ。 又わしが御事にそれ....「国立国会図書館」より 著者:中井正一
やそっとではない。支部図書館をつくるとき、各省から集まって議論があった。立法機構から行政機構に、一種の任命権をもつことからが無理な夢なのである。議論は全然まとまらないのである。あわや混乱かと思えた空気であ....「ローマ法王と外交」より 著者:国枝史郎
果、俗界の王たるドイツ皇帝ヘンリー四世と衝突せざるを得ないことになった。正面衝突を惹起した原因は、僧官任命権を皇帝の手から羅馬《ローマ》法王庁へ取戻す問題からであった。グレゴリオ七世は断乎としてこの旨を宣....