任書き順 » 任の熟語一覧 »任じるの読みや書き順(筆順)

任じるの書き順(筆順)

任の書き順アニメーション
任じるの「任」の書き順(筆順)動画・アニメーション
じの書き順アニメーション
任じるの「じ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
任じるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

任じるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にん-じる
  2. ニン-ジル
  3. nin-jiru
任6画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
任じる
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

任じると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るじ任:るじんに
任を含む熟語・名詞・慣用句など
補任  任命  受任  任脈  就任  任符  重任  重任  任那  任地  初任  叙任  任免  任用  任槐  補任  併任  分任  復任  自任  任務  辞任  判任  主任  背任  拝任  任国  松任  任期  直任  勅任  着任  責任  担任  大任  代任  退任  奏任  前任  選任    ...
[熟語リンク]
任を含む熟語
るを含む熟語

任じるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

肝臓先生」より 著者:坂口安吾
い学者まで、一門の精鋭をすぐった晴れの席、一門の威風は堂々と場にみち、東海の辺地に足の医者をもって自ら任じる先生は、うれしいやら、心細いやら、同門の威風にすくむ思いであった。 会がはじまると、指名をうけ....
安吾巷談」より 著者:坂口安吾
活する国から甚大の距離がある。何千里あるか知れないが、そこは完全な異国なのだ。 天下の弥次馬をもって任じる私が、終戦以来一度も上野を訪れたことがないとはフシギだが、しかし私が見た上野はブラリとでかけて見....
百万人の文学」より 著者:坂口安吾
的に、一方がため息的に、要するに読者の血肉の中へ読みとられている度合は同じことだろう。 高級をもって任じる批評家ほど、作品と読者の魂の結合に無理解なものだ。「戦後派賞」などがその好例で、あの作者の未来の....
[任じる]もっと見る