任書き順 » 任の熟語一覧 »信任状の読みや書き順(筆順)

信任状の書き順(筆順)

信の書き順アニメーション
信任状の「信」の書き順(筆順)動画・アニメーション
任の書き順アニメーション
信任状の「任」の書き順(筆順)動画・アニメーション
状の書き順アニメーション
信任状の「状」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

信任状の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しんにん-じょう
  2. シンニン-ジョウ
  3. shinnin-jou
信9画 任6画 状7画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
信任狀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

信任状と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
状任信:うょじんにんし
任を含む熟語・名詞・慣用句など
補任  任命  受任  任脈  就任  任符  重任  重任  任那  任地  初任  叙任  任免  任用  任槐  補任  併任  分任  復任  自任  任務  辞任  判任  主任  背任  拝任  任国  松任  任期  直任  勅任  着任  責任  担任  大任  代任  退任  奏任  前任  選任    ...
[熟語リンク]
信を含む熟語
任を含む熟語
状を含む熟語

信任状の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本国憲法」より 著者:日本国
行を公示すること。 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 七 栄典を授....
日本脱出記」より 著者:大杉栄
か悪いのか分らないという腹を持っていたことはよく分った。僕にもその腹はあったのだ。よしMが誰からどんな信任状や紹介状を持って来たところで、外国の同志との連絡のなかった僕等には、その信任状や紹介状そのものが....
」より 著者:岸田国士
。 ――僕の話しやうが不味いからではないかと、直接には女房から、だから間接にはむろんH嬢から、僕は不信任状を突きつけられ、相当面目を失ひかけてゐる。なんか、はつきり、当人が納得するやうな返事をして貰へま....
[信任状]もっと見る