電磁波の書き順(筆順)
電の書き順アニメーション ![]() | 磁の書き順アニメーション ![]() | 波の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
電磁波の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 電13画 磁14画 波8画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
電磁波 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
電磁波と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
波磁電:はじんで波を含む熟語・名詞・慣用句など
波動 波高 波源 波罫 波形 波形 波及 波間 波間 濤波 波貝 波音 波衣 波崎 波斯 波頭 波頭 波長 鯨波 波束 波線 波跡 波数 波状 波上 辺波 波旬 α波 早波 P波 中波 暖波 短波 宗波 丹波 滝波 大波 随波 全波 川波 ...[熟語リンク]
電を含む熟語磁を含む熟語
波を含む熟語
電磁波の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金属人間」より 著者:海野十三
へんにある装置をつかってやります。もうひとつですね。ここにあるのは生命をもった頭脳から放射される一種の電磁波を検出する装置です。ことに、劣等な生物のそれに対する装置です。ことに、劣等な生物のそれに対して検....「宇宙戦隊」より 著者:海野十三
、攻撃兵器は……」 「いま、二種だけ用意してあります。一つは怪力線砲です。これはごぞんじのとおり、短い電磁波を使ったもの。もう一つは音響砲です」 「音響砲、それは初耳だなあ」 左倉少佐は、山岸中尉と顔を....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
電磁気説は、余がこの論文に精《くわ》しく述ぶるものと、実質において同じである。ただ一八四六年の頃には、電磁波の伝わる速度を計算する材料の存在しなかった事が、今日との相違である」と。 二〇 その他の研究 ....