波線の書き順(筆順)
波の書き順アニメーション ![]() | 線の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
波線の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 波8画 線15画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
波線 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
波線と同一の読み又は似た読み熟語など
端銭 破線 破船 木の葉煎餅
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
線波:んせは波を含む熟語・名詞・慣用句など
波動 波高 波源 波罫 波形 波形 波及 波間 波間 濤波 波貝 波音 波衣 波崎 波斯 波頭 波頭 波長 鯨波 波束 波線 波跡 波数 波状 波上 辺波 波旬 α波 早波 P波 中波 暖波 短波 宗波 丹波 滝波 大波 随波 全波 川波 ...[熟語リンク]
波を含む熟語線を含む熟語
波線の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「佐渡」より 著者:太宰治
うに鮮やかに感ぜられ、ひろい澪《みお》は、大きい螺旋《ぜんまい》がはじけたように、幾重にも細かい柔軟の波線をひろげている。日本海は墨絵《すみえ》だ、と愚にもつかぬ断案を下して、私は、やや得意になっていた。....「踊る線条」より 著者:寺田寅彦
せい》のような光斑《こうはん》がかわるがわるコンマのような軌跡を描いては消える。トリラーの箇所は数条の波線が平行して流れる。 第二のテーマでは鉛直な直線の断片が自身に並行にS字形の軌跡を描いて動く。トリ....「ねじくり博士」より 著者:幸田露伴
しているから能く突込めるのだよ。道路は即ち螺状を平面にしたようについているものだよ。事々物々皆螺旋サ。波線で世界を解釈しても解釈が出来るよ、螺線を見つぶしにすれば即ち波線だよ、波線螺線渦線皆曲線より成るも....