波書き順 » 波の熟語一覧 »全波の読みや書き順(筆順)

全波の書き順(筆順)

全の書き順アニメーション
全波の「全」の書き順(筆順)動画・アニメーション
波の書き順アニメーション
全波の「波」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

全波の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぜん-ぱ
  2. ゼン-パ
  3. zen-pa
全6画 波8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
全波
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

全波と同一の読み又は似た読み熟語など
前拝  全廃  全敗  全般  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
波全:ぱんぜ
波を含む熟語・名詞・慣用句など
波動  波高  波源  波罫  波形  波形  波及  波間  波間  濤波  波貝  波音  波衣  波崎  波斯  波頭  波頭  波長  鯨波  波束  波線  波跡  波数  波状  波上  辺波  波旬  α波  早波  P波  中波  暖波  短波  宗波  丹波  滝波  大波  随波  全波  川波    ...
[熟語リンク]
全を含む熟語
波を含む熟語

全波の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

土曜夫人」より 著者:織田作之助
なったよ」 と、京吉が言いに行くには、ふさわしい店でもあった。 金文字のはいった扉を押すと、十球の全波受信機がキャッチしたサンフランシスコの放送音楽が、弦楽器の見事なアンサンブルを繊細な一本の曲線に流....
現代の主題」より 著者:宮本百合子
った。徳川時代の民が土下座したとき、その埃のふかい土は素朴で、けっして現代のドライヴ・ウェイをもたず、全波ラジオをもたなかった。封建生活そのものとしての統一があり、封建の枠の内でつつましいおのれは分裂して....
みのりを豊かに」より 著者:宮本百合子
やっと、ラジオの全波が聴けるということになった。 そのことが放送されたのは、九月下旬の或夜であった。田舎の家で、雑音....
[全波]もっと見る