波書き順 » 波の熟語一覧 »寧波の読みや書き順(筆順)

寧波の書き順(筆順)

寧の書き順アニメーション
寧波の「寧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
波の書き順アニメーション
寧波の「波」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寧波の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にんぽー
  2. ニンポー
  3. ninpô
寧14画 波8画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
寧波
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

寧波と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
波寧:ーポンニ
波を含む熟語・名詞・慣用句など
波動  波高  波源  波罫  波形  波形  波及  波間  波間  濤波  波貝  波音  波衣  波崎  波斯  波頭  波頭  波長  鯨波  波束  波線  波跡  波数  波状  波上  辺波  波旬  α波  早波  P波  中波  暖波  短波  宗波  丹波  滝波  大波  随波  全波  川波    ...
[熟語リンク]
寧を含む熟語
波を含む熟語

寧波の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

空襲葬送曲」より 著者:海野十三
《テーブル》を叩いた。「こうなると、戦線が伸びるばかりで、結局要領を得にくくなる。杭州《こうしゅう》や寧波《ニンポー》などに、米軍がいつまでも、のさばっていたんでは、今後の戦争が非常に、やり憎《にく》い」....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
またじっと見澄ましていると白鉢巻、白兜の人が大勢いて、次から次へと箱を持出し、器物を持出し、秀才夫人の寧波《ニンポウ》寝台《ねだい》をもち出したようでもあったがハッキリしなかった。 彼はもう少し前へ出よ....
鴉片を喫む美少年」より 著者:国枝史郎
艦二十六隻をひきい、大砲百四十門を携え、定海《じょうかい》湾、舟山《しゅうさん》島、乍浦《チャプー》、寧波《ニンポー》等を占領し、更に司令官ゴフと計り、海陸共同して進撃し、呉淞《ウースン》を取り、上海を奪....
[寧波]もっと見る