波書き順 » 波の熟語一覧 »青海波の読みや書き順(筆順)

青海波の書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青海波の「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
海の書き順アニメーション
青海波の「海」の書き順(筆順)動画・アニメーション
波の書き順アニメーション
青海波の「波」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青海波の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せいがいは
  2. セイガイハ
  3. seigaiha
青8画 海9画 波8画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
靑海波
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

青海波と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
波海青:はいがいせ
波を含む熟語・名詞・慣用句など
波動  波高  波源  波罫  波形  波形  波及  波間  波間  濤波  波貝  波音  波衣  波崎  波斯  波頭  波頭  波長  鯨波  波束  波線  波跡  波数  波状  波上  辺波  波旬  α波  早波  P波  中波  暖波  短波  宗波  丹波  滝波  大波  随波  全波  川波    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
海を含む熟語
波を含む熟語

青海波の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雪柳」より 著者:泉鏡花
お端折《はしょり》下の水紅色に、絞りで千鳥を抜いたのが、ちらちらと打水に影を映した。乱れた姿で、中形|青海波《せいがいは》の浴衣の腕を露呈《あらわ》に、片手に黒い瓶《かめ》を抱《いだ》き、装塩《もりじお》....
婦人十一題」より 著者:泉鏡花
恥《はぢ》らへるは夫人《ふじん》なり。衣絞《えもん》明《あか》るく心着《こゝろづ》きけむ、銀《ぎん》に青海波《せいかいは》の扇子《あふぎ》を半《なかば》、螢《ほたる》より先《ま》づハツと面《おもて》を蔽《....
海潮音」より 著者:上田敏
ち紅火《こうくわ》飄《ひるが》へる思の色の鰭《ひれ》ふるひ、 藍を湛《たゝ》へし靜寂の、かげほのぐらき青海波《せいがいは》、 水《みづ》搖《ゆ》りうごく搖曳《えふえい》は、黄金《わうごん》、眞珠、青玉《せ....
[青海波]もっと見る