無書き順 » 無の熟語一覧 »無意の読みや書き順(筆順)

無意の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無意の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
意の書き順アニメーション
無意の「意」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無意の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. む-い
  2. ム-イ
  3. mu-i
無12画 意13画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
無意
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

無意と同一の読み又は似た読み熟語など
学務委員  業務委託  勤務医  公務員  国務院  事務員  乗務員  任務違背行為  無位  無意気  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
意無:いむ
無を含む熟語・名詞・慣用句など
皆無  顎無  虚無  上無  絶無  田無  南無  無げ  無愛  無位  無依  無意  無為  無為  無畏  無異  無医  無印  無韻  無益  無益  無援  無縁  無塩  無塩  無音  無音  無下  無価  無価  無我  無害  無涯  無蓋  無学  無冠  無官  無感  無間  無期    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
意を含む熟語

無意の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
《ちまたかぜ》に、吹かせてゐたと云ふ気がする。上《かみ》は主人の基経から、下《しも》は牛飼の童児まで、無意識ながら、悉《ことごとく》さう信じて疑ふ者がない。 かう云ふ風采を具へた男が、周囲から受ける待遇....
お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
やはり冷然と、それ以上何も云わなかった。が、その母譲りの眼の中には、洋一が予期していなかった、とは云え無意識に求めていたある表情が閃《ひらめ》いていた。洋一は兄の表情に愉快な当惑を感じながら、口早に切れ切....
狂人日記」より 著者:秋田滋
六月三十日―― 殺すことは法則である。なぜなら、自然は永劫の若さを愛するがためである。自然はその無意識な、あらゆる行いによって「早く、早く、早く!」と叫んでいるようだ。自然は滅ぼせば滅ぼすほど、新ら....
[無意]もっと見る