無書き順 » 無の熟語一覧 »無害の読みや書き順(筆順)

無害の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無害の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
害の書き順アニメーション
無害の「害」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無害の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. む-がい
  2. ム-ガイ
  3. mu-gai
無12画 害10画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
無害
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

無害と同一の読み又は似た読み熟語など
無涯  無蓋  鸚鵡貝  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
害無:いがむ
無を含む熟語・名詞・慣用句など
皆無  顎無  虚無  上無  絶無  田無  南無  無げ  無愛  無位  無依  無意  無為  無為  無畏  無異  無医  無印  無韻  無益  無益  無援  無縁  無塩  無塩  無音  無音  無下  無価  無価  無我  無害  無涯  無蓋  無学  無冠  無官  無感  無間  無期    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
害を含む熟語

無害の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
さし向いに永く坐っているということは、園には自分の性癖から堪《た》えがたいことだったろう。彼はどんなに無害なことでも心にもない口をきくことができなかったから。また処女に特有な嬌羞《はにかみ》というものをあ....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
在観念の表現に過ぎないという。それは或《あ》る程度当っていないでもない。何となれば霊媒の意見は、それが無害である限り、大体元のままに保存され、ただ人目につかぬ程度に、幾分修正されているに過ぎないからである....
科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
少いのだ。空気に長く曝しておけば、それは少し光沢をなくする。そしてその錆は極く少量で、鉄の錆とおなじに無害だ。銅が、毒を持つた緑の斑点で覆はれるのを防ぐのには、湿つた空気や、それから錆の滋養分になる或る性....
[無害]もっと見る