無書き順 » 無の熟語一覧 »田無の読みや書き順(筆順)

田無の書き順(筆順)

田の書き順アニメーション
田無の「田」の書き順(筆順)動画・アニメーション
無の書き順アニメーション
田無の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

田無の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たなし
  2. タナシ
  3. tanashi
田5画 無12画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
田無
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

田無と同一の読み又は似た読み熟語など
結政所  田無市  一身に味方なし  宿世拙し  指汚しとて切られもせず  譬えん方無し  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
無田:しなた
無を含む熟語・名詞・慣用句など
皆無  顎無  虚無  上無  絶無  田無  南無  無げ  無愛  無位  無依  無意  無為  無為  無畏  無異  無医  無印  無韻  無益  無益  無援  無縁  無塩  無塩  無音  無音  無下  無価  無価  無我  無害  無涯  無蓋  無学  無冠  無官  無感  無間  無期    ...
[熟語リンク]
田を含む熟語
無を含む熟語

田無の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

武蔵野」より 著者:国木田独歩
越近傍まで達し、君の一編に示された入間郡を包んで円《まる》く甲武線の立川駅に来る。この範囲の間に所沢、田無などいう駅がどんなに趣味が多いか……ことに夏の緑の深いころは。さて立川からは多摩川を限界として上丸....
猿飛佐助」より 著者:織田作之助
しめた佐助は、その日の昼食を、奈良から一足飛びに飛んだ京の都、今出川畔、当時洛中に噂の高い、その名も富田無敵《とんだむてき》という男の道場で、したためた。 晩飯は同じく四条、元室町出仕の吉岡憲法の道場、....
異質触媒作用」より 著者:寺田寅彦
も見えたのは気の毒であった。 東京の行政区劃だけは脱け出しても東京の匂いはなかなか脱けない。それでも田無町《たなしまち》辺からは昔の街道の面影が保存されているらしい。いくつとなく踏切番のいない鉄路を横切....
[田無]もっと見る