無縁の書き順(筆順)
無の書き順アニメーション ![]() | 縁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
無縁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 無12画 縁15画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
無緣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
無縁と同一の読み又は似た読み熟語など
夢魘 無援 無塩 無煙 無烟
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
縁無:んえむ無を含む熟語・名詞・慣用句など
皆無 顎無 虚無 上無 絶無 田無 南無 無げ 無愛 無位 無依 無意 無為 無為 無畏 無異 無医 無印 無韻 無益 無益 無援 無縁 無塩 無塩 無音 無音 無下 無価 無価 無我 無害 無涯 無蓋 無学 無冠 無官 無感 無間 無期 ...[熟語リンク]
無を含む熟語縁を含む熟語
無縁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
の宣揚とかいう心にもない旗印をかかげ、彼の奇妙な牽引力《けんいんりょく》と、物質的報酬とを以て、彼には無縁な民衆を煽動する。民衆はその好餌《こうじ》に引き寄せられ、自分等の真の要求とは全く関係もない要求に....「三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
かるつもりでゐる人がある。後の意味に於いて「わかりのいゝ」人となることは實に恐ろしいことである。世に「無縁の衆生」と云ふものがあるならば、彼こそは正しく「無縁の衆生」の代表的なものである。 或人は登山者....「三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
共鳴を覺える」であらう。自らの小世界に滿足して倨傲なるものは、要するに他人によつて啓かれる事の出來ない無縁の衆生である。彼等によつて興味を持たれず、共鳴を覺えられないと云ふことは、決してその文章の價値を減....