無書き順 » 無の熟語一覧 »無線電信の読みや書き順(筆順)

無線電信の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無線電信の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
線の書き順アニメーション
無線電信の「線」の書き順(筆順)動画・アニメーション
電の書き順アニメーション
無線電信の「電」の書き順(筆順)動画・アニメーション
信の書き順アニメーション
無線電信の「信」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無線電信の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むせん-でんしん
  2. ムセン-デンシン
  3. musen-denshin
無12画 線15画 電13画 信9画 
総画数:49画(漢字の画数合計)
無線電信
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

無線電信と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
信電線無:んしんでんせむ
無を含む熟語・名詞・慣用句など
皆無  顎無  虚無  上無  絶無  田無  南無  無げ  無愛  無位  無依  無意  無為  無為  無畏  無異  無医  無印  無韻  無益  無益  無援  無縁  無塩  無塩  無音  無音  無下  無価  無価  無我  無害  無涯  無蓋  無学  無冠  無官  無感  無間  無期    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
線を含む熟語
電を含む熟語
信を含む熟語

無線電信の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖婆」より 著者:芥川竜之介
共に蔽いかかる夜をことごとく焼き払って、昼に返す訣《わけ》には行きますまい。ちょうどそれと同じように、無線電信や飛行機がいかに自然を征服したと云っても、その自然の奥に潜んでいる神秘な世界の地図までも、引く....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
っているではないか。大西洋なり太平洋なりを航海する船と通信したり大洋の向うの陸から此方の陸へと通信する無線電信も、ファラデーの電気ではないか。 しかし、ファラデー自身は応用の事には少しも手を出さなかった....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
せり。もって船客のいかに船に強きかを知るを得べし。今朝、約九百マイルを隔てて、南アフリカ・ダーバンより無線電信にて通信あり。午前虹霓を見、午後驟雨来たり。風位は西方より西南隅に転じたるために、やや冷を覚ゆ....
[無線電信]もっと見る