無書き順 » 無の熟語一覧 »無量無辺の読みや書き順(筆順)

無量無辺の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無量無辺の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
量の書き順アニメーション
無量無辺の「量」の書き順(筆順)動画・アニメーション
無の書き順アニメーション
無量無辺の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
辺の書き順アニメーション
無量無辺の「辺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無量無辺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むりょう-むへん
  2. ムリョウ-ムヘン
  3. muryou-muhen
無12画 量12画 無12画 辺5画 
総画数:41画(漢字の画数合計)
無量無邊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

無量無辺と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
辺無量無:んへむうょりむ
無を含む熟語・名詞・慣用句など
皆無  顎無  虚無  上無  絶無  田無  南無  無げ  無愛  無位  無依  無意  無為  無為  無畏  無異  無医  無印  無韻  無益  無益  無援  無縁  無塩  無塩  無音  無音  無下  無価  無価  無我  無害  無涯  無蓋  無学  無冠  無官  無感  無間  無期    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
量を含む熟語
無を含む熟語
辺を含む熟語

無量無辺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奉教人の死」より 著者:芥川竜之介
かれて、七日七夜の間、道ばたに伏しまろんでは、苦み悶《もだ》えたとも申す事でござる。したが、「でうす」無量無辺の御愛憐は、その都度「ろおれんぞ」が一命を救はせ給うたのみか、施物の米銭のない折々には、山の木....
おばけずきのいわれ少々と処女作」より 著者:泉鏡花
ごう》のあるを見ることを疑わぬ。僕は人の手に作られた石の地蔵に、かしこくも自在の力ましますし、観世音に無量無辺の福徳ましまして、その功力《くりき》測るべからずと信ずるのである。乃至《ないし》一草一木の裡《....
閑天地」より 著者:石川啄木
も其消息や宇宙に遍満せる也。既に宇宙に遍満す、万人の霊我、神明の懐に入つて何の差別なく距離なく、完たく無量無辺四劫に亘るの天寿《てんじゆ》を呼吸して合一す。故にその生命や共通也。故に又互に交通し、感孚《か....
[無量無辺]もっと見る