無書き順 » 無の熟語一覧 »無駄食いの読みや書き順(筆順)

無駄食いの書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無駄食いの「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
駄の書き順アニメーション
無駄食いの「駄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
食の書き順アニメーション
無駄食いの「食」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
無駄食いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無駄食いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むだ-ぐい
  2. ムダ-グイ
  3. muda-gui
無12画 駄14画 食9画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
無駄食い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

無駄食いと同一の読み又は似た読み熟語など
徒食い  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い食駄無:いぐだむ
無を含む熟語・名詞・慣用句など
皆無  顎無  虚無  上無  絶無  田無  南無  無げ  無愛  無位  無依  無意  無為  無為  無畏  無異  無医  無印  無韻  無益  無益  無援  無縁  無塩  無塩  無音  無音  無下  無価  無価  無我  無害  無涯  無蓋  無学  無冠  無官  無感  無間  無期    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
駄を含む熟語
食を含む熟語
いを含む熟語

無駄食いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神棚」より 著者:豊島与志雄
正月は初めのうち休みだてえんで、正月の十五日頃から出てくれと云うんだ。貯金があるじゃあなし、それまでの無駄食いに弱ってるんだ。」 「なあに、そいつあ先が安全だからいいじゃねえか。俺なんか、歳暮《くれ》の臨....
時 処 人」より 著者:岸田国士
一つ例外がある。「食べ物屋」の数が少しばかり多すぎることである。食べ物屋が必要以上に多いということは「無駄食い」という言葉を想い起こさせる現象で、大都会の盛り場ならいざ知らず、あまり日本の自慢にも小田原の....
[無駄食い]もっと見る