憂き目の書き順(筆順)
憂の書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() | 目の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
憂き目の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 憂15画 目5画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
憂き目 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
憂き目と同一の読み又は似た読み熟語など
登記名義 浮き海布 法規命令 箒目
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
目き憂:めきう憂を含む熟語・名詞・慣用句など
憂ふ 憂憤 憂戚 憂世 憂心 憂色 憂愁 憂思 憂国 憂苦 憂悶 憂慮 消憂 外憂 杞憂 宸憂 憂虞 憂鬱 憂惧 鬱憂 憂懼 憂患 後憂 煩憂 内憂 積憂 深憂 喜憂 同憂 大憂 憂い 忘憂 憂い顔 憂い事 憂え顔 憂鬱質 憂き世 憂き名 心憂し 憂える ...[熟語リンク]
憂を含む熟語きを含む熟語
目を含む熟語
憂き目の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
。
彼も※《のが》れ難き義理に迫りて連帯の印捺《いんつ》きしより、不測の禍《わざはひ》は起りてかかる憂き目を見るよと、太《いた》く己《おのれ》に懲りてければ、この際人に連帯を頼みて、同様の迷惑を懸《か》....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
るのが兄の役目で、むやみに家出などをするのは本人の心得違いである。それが為に、おれ達もどんな巻き添えの憂き目を見るかも知れない。飛んだ弟を持って災難であると、要作は云う。この喧曄がたびたび繰り返された末に....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
一曲をば、おのれに節附せさせよと勸めたり。姫その詞を遮《さへぎ》りて。彼が言を聞き給ふな。君にいかなる憂き目をか見せんとする。樂人は作者の苦心をおもはず、聽衆はまた樂人よりも冷淡なるものなり。こよひの出物....