腰書き順 » 腰の熟語一覧 »小腰の読みや書き順(筆順)

小腰の書き順(筆順)

小の書き順アニメーション
小腰の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
腰の書き順アニメーション
小腰の「腰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

小腰の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-ごし
  2. コ-ゴシ
  3. ko-goshi
小3画 腰13画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
小腰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

小腰と同一の読み又は似た読み熟語など
小御所  小輿  小小姓  児小姓  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
腰小:しごこ
腰を含む熟語・名詞・慣用句など
両腰  腰裳  物腰  腰丈  腰石  払腰  浮腰  俵腰  逃腰  腰扇  腰銭  腰取  腰弱  立腰  裏腰  腰黒  腰骨  柳腰  無腰  腰細  本腰  腰桟  腰車  中腰  腰窓  腰帯  腰湯  弱腰  腰縄  細腰  細腰  腰板  腰紐  腰蓑  腰物  腰文  受腰  諸腰  腰帯  大腰    ...
[熟語リンク]
小を含む熟語
腰を含む熟語

小腰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄変」より 著者:芥川竜之介
さきにほひ》の袿《うちぎ》の袖を軽さうにはらりと開きますと、やさしくその猿を抱き上げて、若殿様の御前に小腰をかゞめながら「恐れながら畜生でございます。どうか御勘弁遊ばしまし。」と、涼しい声で申し上げました....
煙管」より 著者:芥川竜之介
領を願いに出るものがない。前に同じ金無垢の煙管を二本までねだった河内山さえ、じろりと一瞥を与えたなり、小腰をかがめて行ってしまった。同席の大名は、勿論拝見したいとも何とも云わずに、黙っている。斉広には、そ....
カインの末裔」より 著者:有島武郎
ん、それじゃ行くべえかの。何とまあ孩児《やや》の痛ましくさかぶぞい。じゃまあおやすみ」 彼れは器用に小腰をかがめて古い手提鞄《てさげかばん》と帽子とを取上げた。裾《すそ》をからげて砲兵の古靴《ふるぐつ》....
[小腰]もっと見る