志書き順 » 志の熟語一覧 »心志の読みや書き順(筆順)

心志の書き順(筆順)

心の書き順アニメーション
心志の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
志の書き順アニメーション
心志の「志」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

心志の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-し
  2. シン-シ
  3. shin-shi
心4画 志7画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
心志
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

心志と同一の読み又は似た読み熟語など
核心司法  革新主義  寄進芝居  起震車  急進社会党  急進主義  共振子  狭心症  錦心繍口  血圧亢進症  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
志心:しんし
志を含む熟語・名詞・慣用句など
弱志  本志  芳志  志向  片志  志士  微志  志州  志尚  志業  志気  語志  高志  立志  雄志  志怪  志学  有志  志願  薄志  志操  心志  志望  志摩  志木  志野  所志  初志  宿志  寸志  素志  志村  篤志  道志  同志  闘志  志度  大志  壮志  他志    ...
[熟語リンク]
心を含む熟語
志を含む熟語

心志の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

努力論」より 著者:幸田露伴
を抱いて居るものも有るかと思つては、歎息せざるを得ない譯なのである。 實に荀子の言つた通り、相貌は肖て心志は肖ざるものもあり、王充の言つた通り、同時に埋殺された趙の降卒何十萬が、皆同じ生年月を有した譯でも....
学者安心論」より 著者:福沢諭吉
下を裁するの志を抱き、政府に対してこれに感服せざるのみならず、つねに不平を訴うるほどのことなれば、その心志のとどまるところは、かえって政府の上流にありといわざるをえず。 この一事は学者も私《ひそか》に自....
学問のすすめ」より 著者:福沢諭吉
なきにあらず。この輩の意を察するに、必ずしも政府の所置を嫌うのみにて身を退《しりぞ》くるにあらず、その心志|怯弱《きょうじゃく》にして物に接するの勇なく、その度量狭小にして人を容《い》るること能《あた》わ....
[心志]もっと見る