宿志の書き順(筆順)
宿の書き順アニメーション ![]() | 志の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
宿志の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 宿11画 志7画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
宿志 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
宿志と同一の読み又は似た読み熟語など
甘粛省 寄宿舎 筋萎縮症 筋拘縮症 厳粛主義 宿紙 宿執 宿疾 宿舎 宿主
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
志宿:しくゅし志を含む熟語・名詞・慣用句など
弱志 本志 芳志 志向 片志 志士 微志 志州 志尚 志業 志気 語志 高志 立志 雄志 志怪 志学 有志 志願 薄志 志操 心志 志望 志摩 志木 志野 所志 初志 宿志 寸志 素志 志村 篤志 道志 同志 闘志 志度 大志 壮志 他志 ...[熟語リンク]
宿を含む熟語志を含む熟語
宿志の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「随筆「断片」」より 著者:河上肇
は無数に上ぼつたが、かうした事件は恐らく難波大助に少からざる刺戟を与へたものであらう。 彼は愈※その宿志を決行するため、震災後東京を立つて郷里に向つた。例のステッキを取りに帰つたのである。 丁度震災後....「夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
て書き上げてみたが、苦心をしただけに、すぐに厭気《いやけ》がさす。なぜというに、小説を書くことは自分の宿志に背《そむ》くと思ったからである。そして反省する。反省に反省を重ねて、その苛責《かしゃく》に悩むの....「秋の筑波山」より 著者:大町桂月
、再び三楽に取られたり。かゝる程に、大敵外よりあらはれ、北条氏は秀吉の為に亡ぼされたり。かくて、三楽の宿志は、思ひがけずも、秀吉によりて達せられたるが、三楽其人は、あくまでも不運の英雄なりき。北条氏滅亡の....