大志の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 志の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大志の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 志7画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
大志 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
大志と同一の読み又は似た読み熟語など
亜寒帯湿潤気候 亜熱帯植物 永代借地権 温帯植物 学童団体傷害保険 寒帯植物 共通団体傷害保険 錦袋子 菌交代症 形態心理学
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
志大:しいた志を含む熟語・名詞・慣用句など
弱志 本志 芳志 志向 片志 志士 微志 志州 志尚 志業 志気 語志 高志 立志 雄志 志怪 志学 有志 志願 薄志 志操 心志 志望 志摩 志木 志野 所志 初志 宿志 寸志 素志 志村 篤志 道志 同志 闘志 志度 大志 壮志 他志 ...[熟語リンク]
大を含む熟語志を含む熟語
大志の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大田垣蓮月尼のこと」より 著者:上村松園
やまらなかったことは、自ずから皇国護持の精神を発揮したものといってよい。 しかも、内に滔々たる勤皇の大志に燃えながら、その行いは極めて女らしく、名利を求めず、富貴を望まず、自詠の歌を書き、陶器を焼いて生....「私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
かる後に早大に入ろうと思い、陸軍士官学校を二回、海軍兵学校を一回受けたが、いずれも落第してしまった。早大志望は募るばかりで、同年九月第二学期から編入試験を受けて、早稲田大学に入った。もちろん父の了解を得ず....「私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
そもこの異郷の天地へきて、うどんの屋台をひくとはなんぞや……』 『ヒヤ、ヒヤ!』 『いま、わがはいは、大志を立てて旅順に行かんとす!』 だいぶ「美文之資料」にいかれていたようである。もっとも一つには彼ら....