絶えるの書き順(筆順)
絶の書き順アニメーション ![]() | えの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
絶えるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 絶12画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
絶える |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
絶えると同一の読み又は似た読み熟語など
湛える 狼狽える 与える 訴える 語り伝える 鍛える 堪える 答える 死に絶える 称える
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るえ絶:るえた絶を含む熟語・名詞・慣用句など
絶境 絶対 絶壁 絶待 絶代 絶大 絶頂 絶痛 絶倒 絶島 絶東 絶入 絶入 絶念 絶版 絶息 絶世 絶塵 絶句 絶句 絶景 絶険 絶戸 絶後 絶交 絶好 絶所 絶勝 絶唱 絶笑 絶色 絶食 絶美 絶筆 絶品 絶弦 絶賛 途絶 絶絃 絶讚 ...[熟語リンク]
絶を含む熟語えを含む熟語
るを含む熟語
絶えるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「西方の人」より 著者:芥川竜之介
らう。しかしパンを斥けたのは現実的欲望を斥けたのに過ぎない。クリストはこの第三の答の中に我々自身の中に絶えることのない、あらゆる地上の夢を斥けたのである。この論理以上の論理的決闘はクリストの勝利に違ひなか....「素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
娘を、高志《こし》の大蛇《おろち》の犠《いけにえ》にしなければ、部落全体が一月《ひとつき》の内に、死に絶えるであろうと云う託宣《たくせん》があった。そこで足名椎は已《や》むを得ず、部落の若者たちと共に舟を....「続西方の人」より 著者:芥川竜之介
ラマサバクタニ」と云ふ必死の声を挙げた後も(たとひそれは彼の愛する讃美歌の一節だつたにもせよ)彼の息の絶える前には何かおほ声を発してゐた。我々はこのおほ声の中に或は唯死に迫つた力を感ずるばかりであらう。し....