船書き順 » 船の熟語一覧 »上船の読みや書き順(筆順)

上船の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上船の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
船の書き順アニメーション
上船の「船」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上船の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-せん
  2. ジョウ-セン
  3. jou-sen
上3画 船11画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
上船
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

上船と同一の読み又は似た読み熟語など
環状線  球状船首  甲状腺  乗船  剰銭  常染色体  情宣  条線  成選  卓上旋盤  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
船上:んせうょじ
船を含む熟語・名詞・慣用句など
船室  船出  船匠  楼船  船将  船廠  船上  櫓船  船場  船祝  和船  船主  船主  廻船  船手  船首  引船  籠船  船宿  船場  離船  船心  船足  船体  夜船  船隊  船代  木船  船台  網船  船側  遊船  用船  洋船  船瀬  船籍  郵船  船窓  船窓  船装    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
船を含む熟語

上船の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
〇|浬《カイリ》の海上で拿捕《だほ》されました」 こうして、犬射が語りだす遭難の情景を、作者は、便宜上船内日誌を借りることにする。 本船は横浜|解纜《かいらん》の際、以前捕鯨船の砲手であったヴィデを招....
西航日録」より 著者:井上円了
、ワーテルローの古戦場を見る 四月二十四日、早朝へースティングズを発し、ドーバー(Dover)港より上船。海上風つよく波荒く、これに加うるに雨はなはだし。船体の動揺一方ならず、余はじめて船病にかかる心地....
坂本竜馬手記」より 著者:坂本竜馬
相立御かし下し可被遣云々。梅太郎曰、返済之期限相立候事ハ出来申間敷候。其故ハ私しハ主人の要物を失ひ、其上船も如此相成候事ニ御座候。私事罪ある身ニ在之候。もし返金期限相立候得バ必□ニて御座候。」国助曰、夫は....
[上船]もっと見る