船書き順 » 船の熟語一覧 »船舶の読みや書き順(筆順)

船舶の書き順(筆順)

船の書き順アニメーション
船舶の「船」の書き順(筆順)動画・アニメーション
舶の書き順アニメーション
船舶の「舶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

船舶の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-ぱく
  2. セン-パク
  3. sen-paku
船11画 舶11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
船舶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

船舶と同一の読み又は似た読み熟語など
浅薄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
舶船:くぱんせ
船を含む熟語・名詞・慣用句など
船室  船出  船匠  楼船  船将  船廠  船上  櫓船  船場  船祝  和船  船主  船主  廻船  船手  船首  引船  籠船  船宿  船場  離船  船心  船足  船体  夜船  船隊  船代  木船  船台  網船  船側  遊船  用船  洋船  船瀬  船籍  郵船  船窓  船窓  船装    ...
[熟語リンク]
船を含む熟語
舶を含む熟語

船舶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

西航日録」より 著者:井上円了
、終夜船来去、汽声破客眠。 (風は寒く、人影もまれに、ただ電灯の連なっているのを見るだけである。一晩中船舶が入港しては出航してゆき、汽笛の音が旅客の眠りをさまたげるのである。) アデンよりポートサイド....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
むれど、雲より外に見る影もなし 四月九日(日曜)、曇り。午前、消火の演習あり。終日陸端を見ず、また船舶に会せず。晩来、天ようやくはれ、星文を見る。 茫茫波上望難分、山歟非山都是雲、日落南溟天漸霽、船....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
が瞬間的に万事を決定するであろう。 今日ドイツが大体制空権を得ているようにみえるが、しかし依然多数の船舶は英国の港に出入している。飛行機による船舶の破壊は潜水艦のそれに及ばぬらしい。あの英仏海峡の制海権....
[船舶]もっと見る