船書き順 » 船の熟語一覧 »船名の読みや書き順(筆順)

船名の書き順(筆順)

船の書き順アニメーション
船名の「船」の書き順(筆順)動画・アニメーション
名の書き順アニメーション
船名の「名」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

船名の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-めい
  2. セン-メイ
  3. sen-mei
船11画 名6画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
船名
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

船名と同一の読み又は似た読み熟語など
誓盟  宣明  鮮明  闡明  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
名船:いめんせ
船を含む熟語・名詞・慣用句など
船室  船出  船匠  楼船  船将  船廠  船上  櫓船  船場  船祝  和船  船主  船主  廻船  船手  船首  引船  籠船  船宿  船場  離船  船心  船足  船体  夜船  船隊  船代  木船  船台  網船  船側  遊船  用船  洋船  船瀬  船籍  郵船  船窓  船窓  船装    ...
[熟語リンク]
船を含む熟語
名を含む熟語

船名の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

火薬船」より 著者:海野十三
といったら、さっきは豆粒ほどだったのが、今はこうして五千メートルぐらいに近づいている」 「ノーマ号と、船名がついていますぜ、一体なにをつんで、どこへいく船なのかなあ」 「きっと軍需品をつんでいるよ、あのか....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
こもうとした。 「こら、無茶をするな」 そのとき提督は、海底に横たわる船腹にブルー・チャイナ号という船名を読んだ。 「あ、ブルー・チャイナ号! わしが沈めた汽船だ。さては、この連中は」 提督の背筋が急....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
、わが国の習俗にも長短があるが、その要は、かれの長を取りてわが短を補うようにせねばならぬ。今回豪州行の船名は、郵船会社日光丸でありしが、その船長の話に、前回日本帰航の際、上等船客豪州人六十人乗り込み、その....
[船名]もっと見る