俗書き順 » 俗の熟語一覧 »俗称の読みや書き順(筆順)

俗称の書き順(筆順)

俗の書き順アニメーション
俗称の「俗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
称の書き順アニメーション
俗称の「称」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

俗称の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぞく-しょう
  2. ゾク-ショウ
  3. zoku-syou
俗9画 称10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
俗稱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

俗称と同一の読み又は似た読み熟語など
俗姓  属星  賊将  配属将校  風俗小説  族称  通俗小説  家族傷害保険  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
称俗:うょしくぞ
俗を含む熟語・名詞・慣用句など
俗心  俗物  俗文  俗本  俗務  俗名  俗名  俗用  俗謡  俗吏  俗流  俗慮  俗了  俗累  俗礼  俗論  俗話  俗評  俗筆  俗輩  俗人  俗塵  俗世  俗世  俗姓  俗姓  俗聖  俗説  俗僧  俗体  俗談  俗調  俗諦  俗伝  俗難  俗念  俗箏  大俗  離俗  流俗    ...
[熟語リンク]
俗を含む熟語
称を含む熟語

俗称の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

孤独地獄」より 著者:芥川竜之介
いてゐる人があるかも知れない。――姓は細木《さいき》、名は藤次郎、俳名《はいみやう》は香以《かうい》、俗称は山城河岸《やましろがし》の津藤《つとう》と云つた男である。 その津藤が或時吉原の玉屋で、一人の....
江戸か東京か」より 著者:淡島寒月
国に見られました。両国でも本家の四ツ目屋のあった加賀屋横町や虎横町――薬種《やくしゅ》屋の虎屋の横町の俗称――今の有名な泥鰌《どじょう》屋の横町辺が中心です。西両国、今の公園地の前の大川縁《おおかわべり》....
」より 著者:犬田卯
もやれば、墓碑の下文字も書く、蚕種、桑葉、繭の仲買いもやれば、雑穀屋の真似もやると言ったような存在――俗称「塚屋」で通っているこの五尺足らずの顔面ばかりが馬鹿に大きく、両眼はあるか無きかの一線にすぎない畸....
[俗称]もっと見る