釣書き順 » 釣の熟語一覧 »釣餌の読みや書き順(筆順)

釣餌[釣(り)餌]の書き順(筆順)

釣の書き順アニメーション
釣餌の「釣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
餌の書き順アニメーション
釣餌の「餌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

釣餌の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つり-え
  2. ツリ-エ
  3. tsuri-e
釣11画 餌14画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
釣餌
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:釣り餌

釣餌と同一の読み又は似た読み熟語など
釣枝  吊り枝  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
餌釣:えりつ
釣を含む熟語・名詞・慣用句など
  釣台  釣魚  釣具  釣狐  釣語  釣女  釣革  宙釣  小釣  釣人  釣竿  釣果  釣虻  釣的  海釣  磯釣  釣殿  釣忍  釣塀  釣堀  釣る  岡釣  釣舟  陸釣  釣瓶  釣籠  野釣  友釣  釣書  練釣  籠釣  釣手  釣枝  軸釣  釣花  釣橋  夜釣  脈釣  釣木    ...
[熟語リンク]
釣を含む熟語
餌を含む熟語

釣餌の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

釣れない時」より 著者:佐藤惣之助
魚は泣かない代りに、魚は笑ふ。 海は階級だの、貨幣だのに関係のない時にのみ面白い。 海では魚よりも釣餌に苦労する。 魚のホテル、釣りのかかり、釣徒の難所。 このまま自分が帰らなかつたら悲惨だ。陸上....
其中日記」より 著者:種田山頭火
・日向あたゝかくもう死ぬる蝿となり ・朝風の柿の葉のおちるかげ ・月夜のみみずみんな逃げてしまつた(釣餌) ・いま汲んできた水にもう柿落葉 ・燃えつくしたる曼珠沙華さみしく(改作) 十月五日 秋晴。....
釣十二ヶ月」より 著者:正木不如丘
かけずに、暮も押しせまつた一日気早のスケーターに混つて氷湖上に出て見た。幸にも来春の松原湖行きの用意に釣餌のサシは瀬戸ものゝ瀬戸市から仕入れて置いた。 公魚の特効餌のサシは東京も名古屋も大阪も燃えてしま....
[釣餌]もっと見る