釣書き順 » 釣の熟語一覧 »釣橋の読みや書き順(筆順)

釣橋[釣(り)橋]の書き順(筆順)

釣の書き順アニメーション
釣橋の「釣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
橋の書き順アニメーション
釣橋の「橋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

釣橋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つり-ばし
  2. ツリ-バシ
  3. tsuri-bashi
釣11画 橋16画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
釣橋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:釣り橋

釣橋と同一の読み又は似た読み熟語など
移り箸  釣り梯子  吊り橋  吊り梯子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
橋釣:しばりつ
釣を含む熟語・名詞・慣用句など
  釣台  釣魚  釣具  釣狐  釣語  釣女  釣革  宙釣  小釣  釣人  釣竿  釣果  釣虻  釣的  海釣  磯釣  釣殿  釣忍  釣塀  釣堀  釣る  岡釣  釣舟  陸釣  釣瓶  釣籠  野釣  友釣  釣書  練釣  籠釣  釣手  釣枝  軸釣  釣花  釣橋  夜釣  脈釣  釣木    ...
[熟語リンク]
釣を含む熟語
橋を含む熟語

釣橋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

五色温泉スキー日記」より 著者:板倉勝宣
、六間してまた煙が上る。神出鬼没じつに自由なものだ。やっと三人が揃って、杉の森をぬけて谷川の上に架した釣橋をゆれながら渡ると大変な急な傾斜が頭の上を圧している。その上に雪が柔い。ひどい目に会いそうだと思い....
魔法罎」より 著者:泉鏡花
ぞへに折曲《をれまが》つて、だら/\下《くだ》りの廊下《らうか》へ掛《かゝ》ると、舊《もと》來《き》た釣橋《つりばし》の下《した》に、磨硝子《すりがらす》の湯殿《ゆどの》が底《そこ》のやうに見《み》えて、....
遺稿」より 著者:泉鏡花
いの碑はたしか其の御寺の正面、虎溪橋に向つた石段の傍にあると思ふ……ろはと數へて道順ににのあたりが俗に釣橋釣橋と言つて、渡ると小學校がある、が、それを渡らずに右へ※るとほの碑に續く、何だか大根畠から首をも....
[釣橋]もっと見る