釣書き順 » 釣の熟語一覧 »釣友の読みや書き順(筆順)

釣友の書き順(筆順)

釣の書き順アニメーション
釣友の「釣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
友の書き順アニメーション
釣友の「友」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

釣友の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょう-ゆう
  2. チョウ-ユウ
  3. chou-yuu
釣11画 友4画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
釣友
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

釣友と同一の読み又は似た読み熟語など
協調融資  四長雄蕊  出張郵便局  町有  長揖  二長雄蕊  張友信  晁有輝  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
友釣:うゆうょち
釣を含む熟語・名詞・慣用句など
  釣台  釣魚  釣具  釣狐  釣語  釣女  釣革  宙釣  小釣  釣人  釣竿  釣果  釣虻  釣的  海釣  磯釣  釣殿  釣忍  釣塀  釣堀  釣る  岡釣  釣舟  陸釣  釣瓶  釣籠  野釣  友釣  釣書  練釣  籠釣  釣手  釣枝  軸釣  釣花  釣橋  夜釣  脈釣  釣木    ...
[熟語リンク]
釣を含む熟語
友を含む熟語

釣友の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

香熊」より 著者:佐藤垢石
奥の高手と呼ぶ平家の落ち武者が営んだ部落へは、訪《とぶら》う人が少ない。 三、四年前の四月の末、私は釣友三人と共に、この湯西川渓谷から、富士ヶ崎峠を越えて、奥日光の上呂部渓谷へ降り込む旅に、高手の部落へ....
食指談」より 著者:佐藤垢石
なかんづく》、富士見高原の蕎麥を絶讃したい。 富士見でも、高原療養所の小使が打った蕎麥が素敵である。釣友正木不如丘博士が療養所の院長であるが、富士見に香味優れた蕎麥と、蕎麥打ちの名手を小使として抱えてい....
石亀のこと」より 著者:佐藤垢石
かったのは、まことに残念に思う。 今年も、もう餌釣りの季節に入ったから、再遊を試みないか、と、土佐の釣友、森下雨村氏から、つい二、三日前手紙がきた。....
[釣友]もっと見る