釣書き順 » 釣の熟語一覧 »釣棚の読みや書き順(筆順)

釣棚[釣(り)棚]の書き順(筆順)

釣の書き順アニメーション
釣棚の「釣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
棚の書き順アニメーション
釣棚の「棚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

釣棚の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つり-だな
  2. ツリ-ダナ
  3. tsuri-dana
釣11画 棚12画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
釣棚
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:釣り棚

釣棚と同一の読み又は似た読み熟語など
吊り棚  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
棚釣:なだりつ
釣を含む熟語・名詞・慣用句など
  釣台  釣魚  釣具  釣狐  釣語  釣女  釣革  宙釣  小釣  釣人  釣竿  釣果  釣虻  釣的  海釣  磯釣  釣殿  釣忍  釣塀  釣堀  釣る  岡釣  釣舟  陸釣  釣瓶  釣籠  野釣  友釣  釣書  練釣  籠釣  釣手  釣枝  軸釣  釣花  釣橋  夜釣  脈釣  釣木    ...
[熟語リンク]
釣を含む熟語
棚を含む熟語

釣棚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

旧聞日本橋」より 著者:長谷川時雨
を舌の上にたらす。 中の間《ま》の十二畳、蔵前の拭き込んだ板の間の方によって、茶だんすや菓子戸棚や、釣棚《つりだな》のある隅に大きな長火鉢がある。その前の座布団には、祖母か、父か、たまに母が座る。その近....
丹下左膳」より 著者:林不忘
のか、東山同仁斎にはじまった四畳半のこしらえ。 茶立口、上|壇《だん》ふちつきの床、洞庫《どうこ》、釣棚《つりだな》等すべて本格。 道具だたみの前の切炉《きりろ》をへだてて、あるじの忠相と蒲生泰軒が対....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
った。私は、はじめからその心を察し得た。留守ではないか、私もちょっとさみしかった。そうして、店の隅なる釣棚の高い処に、出額《おでこ》で下睨《したにら》みをしながら、きょとりと円い目をして、くすりと笑う……....
[釣棚]もっと見る