釣書き順 » 釣の熟語一覧 »魚釣の読みや書き順(筆順)

魚釣[魚釣(り)]の書き順(筆順)

魚の書き順アニメーション
魚釣の「魚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
釣の書き順アニメーション
魚釣の「釣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

魚釣の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うお-つり
  2. ウオ-ツリ
  3. uo-tsuri
魚11画 釣11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
魚釣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:魚釣り

魚釣と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
釣魚:りつおう
釣を含む熟語・名詞・慣用句など
  釣台  釣魚  釣具  釣狐  釣語  釣女  釣革  宙釣  小釣  釣人  釣竿  釣果  釣虻  釣的  海釣  磯釣  釣殿  釣忍  釣塀  釣堀  釣る  岡釣  釣舟  陸釣  釣瓶  釣籠  野釣  友釣  釣書  練釣  籠釣  釣手  釣枝  軸釣  釣花  釣橋  夜釣  脈釣  釣木    ...
[熟語リンク]
魚を含む熟語
釣を含む熟語

魚釣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海底大陸」より 著者:海野十三
面持《おももち》を見せていた。 かれはどんな考えを胸に秘めているのだろう。 意外な獲物 ルゾン号の魚釣大会は、たいへん盛んであった。 鏡のようにないだ大西洋の海面に、本船の舷側やクレーンの柱の上はい....
釣好隠居の懺悔」より 著者:石井研堂
、「斯《か》く衛生に注意する鯰《なまず》は、水中の医者にや、髭もあれば」と言ひたりし。 『同年の秋、沙魚釣より還りて、三束余の獲物を出し、その釣れ盛りし時の、頻りに忙がしかりしことを、言ひ誇りたりしが、翌....
京のその頃」より 著者:上村松園
行く、芸妓や仲居やの行き来する影絵のような眺めも又ないものではあった。 そうした床几の彼方此方には、魚釣りがあったり馬駆け場があったり、影絵、手妻師があったり、甘酒や善哉《ぜんざい》の店が出されていたり....
[魚釣]もっと見る