直書き順 » 直の熟語一覧 »直焼の読みや書き順(筆順)

直焼[直焼(き)]の書き順(筆順)

直の書き順アニメーション
直焼の「直」の書き順(筆順)動画・アニメーション
焼の書き順アニメーション
直焼の「焼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

直焼の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じか-やき
  2. ジカ-ヤキ
  3. jika-yaki
直8画 焼12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
直燒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:直焼き

直焼と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
焼直:きやかじ
直を含む熟語・名詞・慣用句など
安直  鉛直  王直  強直  強直  曲直  愚直  硬直  高直  剛直  産直  司直  質直  実直  宿直  宿直  純直  女直  常直  真直  真直  垂直  正直  生直  素直  忠直  直ぐ  直衣  直衣  直稲  直営  直往  直屋  直屋  直音  直下  直下  直火  直会  直覚    ...
[熟語リンク]
直を含む熟語
焼を含む熟語

直焼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鰻の話」より 著者:北大路魯山人
は、たとえ商売が何屋であっても、どこかそれだけちがうものがある。 次にうなぎの焼き方であるが、地方の直焼《じかや》き、東京の蒸し焼き、これは一も二もなく東京の蒸し焼きがよい。....
握り寿司の名人」より 著者:北大路魯山人
いえよう。 東京のうなぎにかかっては、大阪の原始焼きは無条件降伏せねばなるまい。それにもかかわらず、直焼《じかや》きを誇るがごとき、笑うに耐えたる陋習《ろうしゅう》というべく、一刻も早く改めねばなるまい....
鱧・穴子・鰻の茶漬け」より 著者:北大路魯山人
来は江戸前《えどまえ》風に蒸しにかけないで、関西風に直《じか》に焼くがいい。醤油のたれを甘くしないで、直焼きにしたものの方が茶漬けには適する。 直焼きのうなぎは、もとより、肉や皮が多少はかたいけれど、茶....
[直焼]もっと見る