直書き順 » 直の熟語一覧 »直様の読みや書き順(筆順)

直様の書き順(筆順)

直の書き順アニメーション
直様の「直」の書き順(筆順)動画・アニメーション
様の書き順アニメーション
直様の「様」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

直様の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じき-さま
  2. ジキ-サマ
  3. jiki-sama
直8画 様14画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
直樣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

直様と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
様直:まさきじ
直を含む熟語・名詞・慣用句など
安直  鉛直  王直  強直  強直  曲直  愚直  硬直  高直  剛直  産直  司直  質直  実直  宿直  宿直  純直  女直  常直  真直  真直  垂直  正直  生直  素直  忠直  直ぐ  直衣  直衣  直稲  直営  直往  直屋  直屋  直音  直下  直下  直火  直会  直覚    ...
[熟語リンク]
直を含む熟語
様を含む熟語

直様の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

縁結び」より 著者:泉鏡花
ち》じゃ。南無妙、」 と豊かに目を瞑《つぶ》って、鼻の下を長くしたが、 「山頬《やまぎわ》の細道を、直様《すぐさま》に通るに、年の程十七八|計《ばかり》なる女房《にょうぼう》の、赤き袴に、柳裏《やなぎう....
死者の書」より 著者:折口信夫
ても、多くは、此人たちの意見を聴いてする人々である。よい思案を、考えつきそうなものも居ない。難波へは、直様、使いを立てることにして、とにもかくにも、当座は、姫の考えに任せよう、と言うことになった。 郎女....
死剣と生縄」より 著者:江見水蔭
御、一度江戸へ遣《や》って貰いたい。いや江戸へ帰らして呉れとは云わぬ。行かして呉れ。先生御無事ならば、直様《すぐさま》此方《こちら》へ帰って来る。もし正夢で御病気ならば、御看病申上げて、其後は屹《きっ》と....
[直様]もっと見る