直書き順 » 直の熟語一覧 »高師直の読みや書き順(筆順)

高師直[人名]の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高師直の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
師の書き順アニメーション
高師直の「師」の書き順(筆順)動画・アニメーション
直の書き順アニメーション
高師直の「直」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高師直の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-の-もろなお
  2. コウ-ノ-モロナオ
  3. kou-no-moronao
高10画 師10画 直8画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
高師直
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

高師直と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
直師高:おなろものうこ
直を含む熟語・名詞・慣用句など
安直  鉛直  王直  強直  強直  曲直  愚直  硬直  高直  剛直  産直  司直  質直  実直  宿直  宿直  純直  女直  常直  真直  真直  垂直  正直  生直  素直  忠直  直ぐ  直衣  直衣  直稲  直営  直往  直屋  直屋  直音  直下  直下  直火  直会  直覚    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
師を含む熟語
直を含む熟語

高師直の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

四条畷の戦」より 著者:菊池寛
くらか美化して書いたのであろうが、小楠公を飾る絶好の美談であろう。 周章した足利直義は、遂に十二月、高師直《こうのもろなお》、師泰兄弟を総大将として中国、東海、東山諸道の大軍を率いて発向せしめ、最後の決....
小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
てはいまい。それから惹いてどんな内訌が起こらないとも限らない。世捨てびとの兼好法師と、世の人の上に立つ高師直とは、立場がまったく違っているとかれは思った。しかし彼がそういう意見を懐いているのは、現在の自分....
小坂部伝説」より 著者:岡本綺堂
は藤沢衛彦氏の日本伝説播磨の巻に詳しいから、今ここに多くを云わないが、まだ別に刑部姫《おさかべひめ》は高師直のむすめだと云う説もあって、わたしはそれによって一篇の長編小説をかいたこともある。しかし、小坂部....
[高師直]もっと見る